秋も深まり、年の瀬が近づいてきました

秋も深まり、年の瀬が近づいてきました。
もうそろそろ冬支度を始めなければなりません。
我が家が最初にする年越しの準備は、ネットショップのお得な日におせち料理を注文する事です。
もちろん私の仕事になります。ポイントお得DAYに購入するため準備してます。
おせち料理は、手作り派?購入は?
おせち料理は日本の懐石料理と同じくコース料理のようになっており、祝い肴・口取り・焼き物・酢の物・煮物の5種類で、それぞれの料理におめでたい意味やいわれがあるそうです。
おせち料理は重箱に詰めますが、これにも幸せを重ねるという意味が込められているそうです。
なかでも代表的なものを「祝い肴三種」といって、関東では黒豆、数の子、田作りの三種。
関西では黒豆、数の子、たたきごぼうの三種がそれにあたるそうです。
我が家は、10年以上前からおせち料理は購入していました。プロが作ったおせち料理ですね。
妻はサービス業のため、盆も正月もありません。大晦日も正月も仕事です。
おせち料理を購入する前は手作りおせち料理でした。
家族も多かったので、たくさん作らなければなりませんでしたので、大変だったと思います。
子供たちも大きくなるにつれ、おせち料理はあまり好まず、余るようになってきました。
そこで、おせち料理を購入しようと考えました。
スーパー銭湯のおせち料理(入浴券付き)
初めに購入してきたのは、おばあさんの趣味のスーパー銭湯のおせち料理でした。
4人前で25,000円ほどであったと思います。
手作りおせち料理で味もまあまあ良かったと思っています。
ただ、高いな~と思っていました。3年ほどで変えることになりました。
大手スーパーのおせち料理
次は、大手スーパーのおせち料理でした。
4人前で20,000円ほどであったと思います。特典はとくにありませんでした。
大量生産・急速冷凍で製造されたおせち料理でした。
味は、前回の手作りおせち料理よりは落ちるなあ~と思いました。
2年ほどで変えてしましました。
ネットショップで高レビューのおせち料理
次は、ネットショップで高レビューのおせち料理でした。
4人前で15,000円ほどであったと思います。ポイントがたくさん付いてお得でした。
大量生産・急速冷凍で製造されたおせち料理でした。
味は、前回の大手スーパーおせち料理よりは、美味しかったです。満足でした。
正月三が日でおせち料理が片付いてしまうようになりました。
大変満足していたのですが、さらに良いのを発見したので、2年ほどで変えてしましました。
おせち料理専門店・板前魂のおせち料理
我が家のおすすめ、おせち料理専門店・板前魂のおせち料理です。
ネットショップで高レビューのお値打ちなおせち料理になります。
4人前で10,000円ほどで購入できます。早期予約をするとクーポンで割り引き価格になります。
楽天ポイントアップDAYに予約すると、ポイント還元されてお得さ倍増です。
大量生産・急速冷凍で製造されたおせち料理で、基本的に12月30日の配送になります。
元旦にいただくなら、冷凍されているので12月30日夜の到着をおすすめします。
味は、今までのおせち料理の中で、味付け・ボリューム・盛り付けの全てに大満足です。
元旦でおせち料理がなくなってしまうこともありました。子供たちも食べるようになりました。
ここ3年ほどのお付き合いですが、しばらく変えるつもりはありません。
0.7人前~7人前・予算10,000円以内~20,000円以上とバリエーションも豊富です。
正月の来客に合わせて選べて、和・洋・中のおせち料理があります。好みに合わせて選択できます。
公式サイトのトップページだけで、50種類以上のメニューがありました。
どのおせち料理を注文したらいいか分からないと言う方、おすすめです。
おせち料理専門店・板前魂の公式リンクを貼っておきますね。

ここがポイント‼
《楽天市場で予約購入すると、楽天ポイントがたくさん付いて、さらにお得になります》
よろしければ、こちらからどうぞ!
まとめ
我が家は夫婦共働きのため、家事の軽減を考えながら生活しています。
時短家電を導入したり、おせち料理はプロ料理人にお願いする。
時間を買うという意味合いで、お金を使っています。有意義な使い方であると思っています。
1万円ほどで大満足できます。元旦から幸せな気持ちになれると思います。
みなさんも、ご検討されてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント